使い方

 

穴を掘る
生ごみと土をよくまぜる

乾いた土をかぶせる



2・3日貯める

1 20cmくらいの穴を掘り、生ごみを入れる
  穴が浅いと、生ごみの臭いがしたり、虫が寄ってくる原因とな  ります。
  移殖ごてなど小さなスコップよりも、大きめのシャベルを使用  することをお薦めします。



2 生ごみと土をよく混ぜる。
  土と触れ合うことで生ごみの分解が進みます。
  土と見分けがつかなくなるまでよく混ぜる。
  大きいものは、このときにシャベルで砕いてもよいでしょう。
  この作業が一番重要です。





3 乾いた土をかぶせる
  表面の土が乾いていることで、臭いを防止し、虫の発生を防  ぎます。
 

 +α
  前回埋めた場所も空気を入れるようにして混ぜると分解が  早くなります。



<分解するまで>
分解に夏場は5日、冬場は2週間ほどかかります。埋める場所を順番に変えて使います。
生ゴミは3~4日貯めて埋めるようにすると、場所をうまく使うことができます。ステンレス製のフタ付き容器がお薦めです。
*魚など臭いが気になるものはすぐに埋めても構いません。

<分解できる生ゴミ>
太い骨、貝殻、大きな種(桃など)意外の食べ物はすべて埋めることができます。
生ゴミの種類によって分解にかかる時間に差があります。

 早いもの:残飯、肉、魚類
 遅いもの:根菜類、とうもろこしや枝豆など固い皮